ペキニーズのしつけ方と飼い方と性格

ペキニーズは中国原産の愛玩犬で、潰れた顔をしているのが特徴です。

最近ではパグやシーズーの先祖であることが分かってきています。

性格は猫っぽいと言われることもありますが、どのようなしつけ方と飼い方をすればいいのでしょうか。

スポンサーリンク
dog-discipline.comレクタングル大

ペキニーズの性格としつけ方

小型の愛玩犬ですが、だっこされることは好みません。

いつもだっこするといった飼い方ややめましょう。

基本的な性格も攻撃的、頑固、温厚、愛情深い、聡明、独断的というもの。

飼い主は攻撃的だったり、頑固という性格に振り回されるかもしれませんが、しっかりと愛情を注げば、飼い主には従順な犬も多いようです。

自分から喧嘩をし掛けることはありませんが、負けず嫌いなので引き下がることもしない気の強さをもっています。

生後2ヶ月から3ヶ月の社会化期に様々な場所に連れて行き、しっかりと多くの人や犬に会わせ、可愛がってもらうことで人見知りしない性格になりやすいです。

この時、注意したいのは地面に降ろさないことです。

予防接種が終わっていない時期で、免疫がまだ充分ではないので、地面に降ろすことは感染症のリスクに繋がります。

生後6ヶ月まで誰かがずっとそばにいると、しつけも順調に進み、無駄吠え、トイレなどの問題行動に悩むことは少なくなります。

しつけ方も他の犬と同様にし、特別変わった部分はありません。

攻撃的な一面を見せたら、きちんと叱るといったのが基本のしつけ方と飼い方になります。

人や犬といった哺乳類は子供の時期は親につきっきりでそばにいることで、安定した情緒や健全な脳を発達させ、生活のルールを学んでていきます。

子犬をケージの中でずっと1匹にしておくと、健全な成長が阻害される可能性があります。

留守がちの人は保護施設などに問い合わせ、成犬を飼った方が無難です。

ちゃとした施設ならお見合い期間を設けているので、一緒に生活をして合うのかどんな問題行動をするのかを確かめることが可能です。

ペキニーズは決して人気犬種とは言えません。

人気犬種は血統を無視した繁殖により、無駄吠えが止まらない、攻撃性が強化されてしまったような犬が生まれている現状があります。

ペキニーズは人気がないゆえに、そのようなリスクの高い犬を飼う可能性がチワワやダックスフンドに比べればかなり低いでしょう。

ペキニーズの飼い方

体型により椎間板ヘルニアになりやすいので、フローリングの床で遊ばせるような飼い方はおススメしません。

可能な範囲で床が滑らないようにしたり、段差をなくしましょう。

運動はあまり必要ないといわれますが、ストレス解消のためにもしっかりと散歩に連れて行って下さい。

だっこをされることは嫌いですが、遊ぶことが大好きなので、ボールなどでたくさん遊んであげましょう。

暑い所は苦手なので、夏は涼しい場所で過ごさせましょう。

顔の形のせいで、いびきを掻きやすいです。

顔の周りのゴミをしっかりと取らないと悪臭の元になります。

毛が絡まりやすいのでブラッシングをこまめにするか定期的にカットにしてあげて下さい。

ブラッシングの時、犬に痛い思いをさせると嫌がるようになるので、小さな子供の髪を梳いてあげるように優しくやってあげます。

こまめに手入れをするのが面倒くさかったり、がさつな人は飼うのには向いていないかもしれません。

角膜が傷つきやすいのも特徴なので、しっかりとケアをしてあげましょう。

気が強く攻撃的な犬なので、犬飼いの初心者には難しいという意見もあります。

生活環境さえ配慮出来れば、小型の愛玩犬なので幅広い家庭に受け入れられると思います。

小さくても気が強いペキニーズに押され、妥協し続けると、飼い主が犬の召使いのようになってしまうので、押し返す強さも必要です。

まとめ

ペキニーズは小型の愛玩犬です。

気が強い性格をしていて、手を焼くこともあるでしょうが、飼い主には愛情深い性格をしています。

自分から喧嘩を売りに行くことはないとされますが、あまりにも気が強い性格の場合、自分から喧嘩を売りに行く可能性もなきにしもあらずなので、ドッグランなどではしっかりと見守りましょう。

日常では顔のゴミ取り、ブラッシングのお手入れを忘れずにやる必要があります。

また、ヘルニアになりやすいので、フローリングの床では滑らないようにしたり段差を減らすなど工夫が必要です。

愛情深い一方で攻撃的な一面もあります。

大人がそれを理解した上で飼うことは問題ありませんが、小学生低学年以下の子供がそれをきちんと理解した上で飼えるかは疑問です。

だっこされることが嫌いなので、だっこをしたがるような幼い子供がいる家庭には向かないかもしれません。

だっこしようとした瞬間に、噛まれるかもしれません。

飼育をする上では、ペキニーズの個性を尊重してあげることが大切です。

これはしつけ方にも言えることです。

過度に譲歩する必要はありませんが、犬の気持ちも理解してあげましょう。

子供がいる家庭で飼う場合は、いかにペキニーズの個性を大事にすることが大切かを伝えることが重要です。

きちんと、ペキニーズの個性を理解した上でなら、幅広い年代の男女、活動的じゃない人も飼うことが可能な犬です。

さほど、人気犬種でないということもおススメ出来るポイントです。

人気犬種になると、需要を満たすために血統を無視した無理な交配により性格に難がある犬が生まれることは少なくありません。

飼い主の中には改善しない問題行動に悩んでいる人もいるのが現実です。

しかし、ペキニーズにはそのようなリスクは低いでしょう。

スポンサーリンク
dog-discipline.comレクタングル大

dog-discipline.comレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする