子犬のトイレトレーニングの基本的なやり方

子犬にとって1番大切なしつけはトイレといっても過言ではないでしょう。

人間とともに暮らすことが宿命の犬にとって、トイレが出来るか出来ないかだけでも生涯を左右する大問題です。

ここまで、肩に力を入れなくてもいいですが、快適な生活を送るためにも子犬が家に来たら、トイレトレーニングを行いましょう。

スポンサーリンク
dog-discipline.comレクタングル大

小犬のトイレトレーニング基本的なやり方

(1) 子犬を観察し、排せつしやすいタイミングを覚えておく。

床を嗅ぎまわる、ソワソワといった行為もトイレをしたいのサインです。

観察していると、排せつするタイミングやサインが分かるようになってきます。

(2) 犬が排せつしそうになったら、トイレに連れていく。

(3) トイレに連れて行ったら、排せつを促すコマンドを言い、排せつを促す。

排せつを促すコマンドはなんでもかまいませんが、「チッチッ」「シーシー」「ワンツーワンツー」といったものが多いです。

排せつを促すコマンドの言葉は1つに統一して下さい。

2つ以上のコマンドは犬が混乱してしまいます。

(4) 犬が排せつをしたら、褒めます。

犬がトイレの場所を覚えるまで続けます。

トイレトレーニングのコツ

時間が掛かることを覚悟して、気長に取り組むことです。

留守がちで時間がないからと子犬のトイレトレーニングを後回しにしてしまうと、オムツが一生取れないこともありますから、いかに子犬のために時間を捻出するかが大切です。

犬の飼育は子どもを育てるのと一緒ですから、自分の時間を犠牲にし、犬を1番に考えられるようにならないといけません。

特に、子犬時間はもっとも手が掛かります。

犬が排せつしやすいタイミングは食後、運動後、起床後が多いですから、出来る限りトイレに連れていきます。

もし、トイレトレーニング中に、犬が失敗をしても決して叱らず、淡々と排せつ物を片付けるだけです。

もし、犬を叱ると、排せつそのものが悪いことと考えてしまい、我慢をするようになる場合もあります。

そうなると、体にとっていいことではありません。

犬の排せつ時にコマンドを使うのは、散歩や遠出の外出時に所定の場所で排せつをさせるためです。

まとめ

子犬のトイレトレーニングは、犬の一生役立つものですし、必要なものです。

時間がないからとトイレトレーニングをせずにいると、成犬になってからでは覚えない可能性がありますから、一生オムツを外せないことにもなりかねません。

飼い主がそれでいいのなら問題はありませんが、飼い主にもしものことがあり、人手に渡さなければならなくなったら、苦労するのは犬自身です。

飼い主の時間をなんとか捻出して、時間を掛けて犬のしつけを少しずつ進めていきましょう。

スポンサーリンク
dog-discipline.comレクタングル大

dog-discipline.comレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする